当院の健康診断の特徴
大阪市西区の堀江にのみや内科クリニックでは、患者さまが安心して健康診断を受けていただけるよう、質の高い検査とサービスを心がけています。病気の早期発見・早期治療につなげるため、正確で信頼性の高い検査結果をご提供し、分かりやすい説明と適切なアドバイスを行っています。
リーズナブルな健康診断

当院では、多くの方に健康診断を受けていただけるよう、手頃な価格での健康診断を実施しています。必要な検査項目を厳選し、コストパフォーマンスに優れた健康診断プランをご用意しており、経済的な負担を抑えながらも充実した内容の検査を受けていただくことが可能です。
『西大橋駅』より徒歩5分!通いやすい好立地
当院は西大橋駅から徒歩5分という非常にアクセスの良い立地にあり、お仕事前後や休日にも気軽にお立ち寄りいただけます。通いやすい環境で、継続的な健康管理をサポートいたします。
検査後も安心の丁寧なアフターフォロー
健康診断の結果に応じて、必要な場合は精密検査や治療についても当院で継続してサポートいたします。
異常値が見つかった場合の対応や生活指導、定期的なフォローアップまで、患者さまの健康状態に応じたきめ細やかなアフターケアを提供しています。
企業健診・定期健診のご案内
雇用時健康診断
企業が、新たに従業員の方を雇用する際に実施することが定められている健康診断です。検査時刻より6時間前から絶食とする必要があります(お水・お茶は大丈夫です)。
項目 | 検査内容 | Aコース |
Bコース |
Cコース |
---|---|---|---|---|
診察・身体測定 | 問診・診察・身体測定・血圧測定・視力・聴力測定 | ● | ● | ● |
血液検査 | 貧血検査(赤血球数、血色素量) | ● | ||
肝機能検査 (AST、ALT、γ‐GTP) |
● | |||
血中脂質検査 (LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪) |
● | |||
血糖検査 (空腹時血糖) |
● | |||
尿検査 | ● | ● | ● | |
心電図検査 | ● | |||
胸部X線検査 | ● | ● |
- A、B、Cコースに検査項目が追加となる場合、検査項目に応じて別途費用がかかります
- 必要な検査項目が各コースの検査項目より少ない場合でも、最も項目内容が近いコースの料金がかかりますのであらかじめご了承ください
定期健康診断
企業が従業員の方に実施することが定められている健康診断です。検査時刻の6時間前より絶食とする必要がございます(お水・お茶は大丈夫です)。
項目 | 検査内容 | Aコース |
Bコース |
---|---|---|---|
診察・身体測定 | 問診・診察・身体測定・血圧測定・視力測定・聴力測定 | ● | ● |
血液検査 | 貧血検査(赤血球数、血色素量) | ● | |
肝機能検査(AST、ALT、γ‐GTP) | ● | ||
血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪) | ● | ||
血糖検査(空腹時血糖) | ● | ||
尿検査 | ● | ● | |
心電図検査 | ● | ||
胸部X線検査 | ● | ● |
特定健康診査のご案内
特定健康診査(特定健診)は、40歳から74歳までの方を対象とした、生活習慣病の予防を目的とした健康診査です。メタボリックシンドロームに着目した検査内容となっており、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の早期発見と予防に重点を置いています。
当院では、各保険者からの委託を受けて特定健診を実施しており、対象の患者さまは無料または低額で受診していただくことが可能です。
検査の内容
- 身体計測(身長・体重・BMI・腹囲測定)による肥満度の評価
- 血圧測定による高血圧の有無や循環器疾患リスクの確認
- 血液検査(血糖値・HbA1c・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロールなど)による糖尿病や脂質異常症の検査
- 尿検査(尿糖・尿蛋白)による腎機能や糖尿病の早期発見
当院の健康診断の流れ
1予約

健康診断をご希望の場合は、事前にお電話またはご来院にてご予約をお取りください。ご希望の検査内容や日程について相談させていただき、患者さまのご都合に合わせて最適な予約日時を調整いたします。
2前日の過ごし方
検査前日は、正確な検査結果を得るために食事制限が必要な場合があります。血液検査を含む健康診断の場合は、前日の夜9時以降は食事を控えていただき、水分は水やお茶のみに制限していただきます。アルコールの摂取も控えてください。
3当日(来院前)
検査当日の朝は絶食でお越しください。水分補給は少量の水は可能ですが、それ以外の飲み物は避けてください。服装は検査しやすいよう、上下に分かれた服装をおすすめします。また、貴金属類は外してお越しください。
4来院・検査
受付にて問診票の記入をしていただいた後、順次検査を行います。身体計測、血圧測定、採血、採尿、心電図検査など、予定された検査項目を効率よく実施いたします。
5お会計・検査結果の説明
すべての検査が終了しましたら、お会計を済ませていただきます。検査結果については、後日結果説明の予約をお取りいただくか、結果が出次第お電話でご連絡いたします。結果に応じて必要な指導や追加検査についてもご説明いたします。
健康診断を受ける際に気を付けること
健康診断を受ける際は、正確な検査結果を得るために次の点にご注意ください。
- 検査前の食事制限や服薬状況の確認、体調管理などが重要です。
- 検査当日は時間に余裕を持ってお越しいただき、リラックスした状態で検査を受けていただくことが大切です。
- 普段服用されているお薬については、事前に医師にご相談ください。検査に影響する可能性のある薬剤もあるため、服薬状況を正確にお伝えいただくことが重要です。
- 女性の方で、妊娠の可能性がある場合は必ずお申し出ください。
健康診断で異常があった方へ
健康診断で異常値が見つかった場合でも、慌てる必要はありません。当院では、検査結果について詳しく説明し、必要に応じて精密検査や専門医療機関への紹介を行います。生活習慣の改善で対応可能な場合は、具体的な指導とフォローアップを実施いたします。
また、軽度の異常であっても放置せず、定期的な経過観察や生活指導を通じて、将来的な病気の発症を予防することが重要です。患者さまの健康状態に応じた個別対応を心がけ、継続的なサポートを提供しておりますので、不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。